CUTTING.01
フラットソーイング工法
―コンクリート切断技術
フラットソーイング工法は、コンクリート切断技術の中でも床面や路面の水平切断に特化した工法です。
道路補修工事や建築解体工事において、効率的かつ精度の高い施工が可能です。
5cm~50cmまで切断が可能。
精密な切断ラインを維持しながら、騒音や振動を最小限に抑えることができます。
大きく分けて2種類の施工方式があります。
湿式

水を使った一般的な工法
5cm~50cmまで切断が可能。
バキューム装置がついているので発生する汚泥を回収しながら進められます。
汚泥は自社施設で処理いたします。
乾式

水を使わない工法
バキュームで吸い込みながら進めますので粉塵を出さずに工事を進められます。
コンクリート目地や水洗いできない現場に最適です。
デザインカット(乾式)

魅せる、美しい石畳の表情
道路や歩道、広場などの舗装面に、乾式のデザインカットを施すことで、無機質なコンクリートが多彩な表情に生まれ変わります。
ダイヤ型や市松模様などのデザインが可能で、空間に個性をプラスします。
CUTTING.02
エンジン式コアボーリング
―コンクリート穿孔技術

試験用のコア採取やガードポール用のコア削孔に主に使用します。
アンカーを必要としないため、補修の手間がありません。
発生した汚泥の回収をしながら施工可能です。
300Φまで削孔ができます。



CUTTING.03
電動式コアボーリング

縦抜き・横抜き・角度付きに削孔ができます。
電動式のため排気ガスが発生せず、あらゆる施設内での作業が可能です。
500Φまで削孔できます。


